ヘッドスパを受けていると腰が痛くなる人は腸腰筋ほぐしが有効
ヘッドスパの60分コースや90分コースの場合、シャンプー台に長時間仰向けで寝ることになります。
そんな時、「腰が少し痛くなった」「違和感を感じる」というお客様が時々いらっしゃいます。
実際には施術中から腰にハリを感じ、無意識に足を組んだり、体をずらしたりしている方もいます。
もしかすると、「ヘッドスパは受けたいけれど、腰が痛くなるから避けている」という方もいるかもしれません。
その原因は、施術そのものではなく、もともとの姿勢や筋肉バランスにある場合があります。
特に反り腰で、仰向けになるとベッドと腰の間にすき間ができる人、膝の下にも浮きがある人は、腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)などのインナーマッスルが硬くなっている可能性が高いです。
腹部は骨で支えられていないため、腹横筋などの筋肉が重要な役割を担っています。
デスクワークや座り姿勢が長時間続くと、腹筋群が弱まり、結果的に腰への負担や慢性的な腰痛が起こりやすくなります。
そこでおすすめなのが、腸腰筋ほぐしや腸セラピー(腸もみ)です。
お腹の深層筋をやさしくほぐし、腹圧と血流を回復させることで、腰を内側からサポートします。
また、腸をゆるめることでインナーマッスルにまで血流が届き、筋肉のこわばりが和らぎ、背中や肩まで軽く感じる方も多いです。
これは腹部と背面をつなぐ筋膜ラインの連動効果によるものです。
ヘッドスパと腸腰筋ほぐしや腸セラピーを組み合わせることで、頭からお腹までを一体として整える“全身ケア”が実現します。
心地よいリラクゼーションだけでなく、姿勢や腰の安定にもつながるメニューとして、お客様の満足度が高いのも特徴です。
<おすすめの記事>
🌟ヘッドマッサージ後の腰の違和感に|腸セラピーで整えるインナーマッスル
この記事の執筆者
ヘッドスパ専門店atama代表
江口 征次
インスタグラム大阪会場
- ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
- Head Life(ヘッドライフ)代表
- 一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
- 株式会社ヘッドクリック 代表取締役
- 頭ほぐし専門店atama代表
- ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパおよびヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開講。
以来、日本全国はもちろん、海外からも多くの受講生が訪れる人気のヘッドスパ・ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
また、美容師であり店長の西口まき氏と共同で、日本初の「整体ヘッドスパ」を考案し、国内外の美容師・理容師に指導を行っている。
category: 未分類



