頭皮の皮脂ってなぜあるの?ストレスによる頭皮トラブルを解説!

美容ライター

「頭皮が脂っぽくなってきた」
「ふけが出てきて困っている」
このようにお悩みの方はいらっしゃるでしょうか。頭皮が脂っぽいということは、頭皮の皮脂の分泌が増えたということです。皮脂の分泌が増えるとふけや特有の嫌な臭いの原因になります。そのため、皮脂にはあまり良くないイメージを持っているかもしれません。しかし、皮脂にはちゃんと役割があります。体に異常が現れることで、こうしたトラブルに発展するのです。
そこで今回は、皮脂の役割と、ストレスによる皮脂の分泌の増加についてお話ししようと思います。これを読んでいただくことで、皮脂がどのような機能を持っているのかがわかり、皮脂がストレスで増える理由を知ることができます。

■皮脂の役割とは?

そもそも、皮脂とはなんのためにあるのでしょうか?頭皮の皮脂は、頭皮を保護する役割を果たしています。薄い皮脂という膜で表面を覆い、乾燥や外からの刺激から頭皮を守っているのです。細菌の侵入を防ぐ働きもあります。皮脂は、頭皮の環境を保つためには欠かせない存在です。
皮脂は、毛根から分泌されます。髪の毛が伸びると皮脂で頭皮と髪の毛がコーティングされるので、潤いのある頭の健康が保たれるのです。

「頭皮が脂っぽいと薄毛になるのでは?」

と聞いたり思ったりしたことはありませんか?薄毛にならないために頭を洗いすぎることは良くありません。むしろ、洗いすぎにより頭皮が乾燥しやすくなり、頭皮の健康を脅かします。皮脂が多く、脂っぽいからといって、必要以上に洗いすぎないように注意しましょう。
原因が、洗い方以外に存在する可能性があります。

■ストレスによる頭皮トラブル

頭皮に皮脂が増える原因はいくつか考えられますが、今回は、ストレスによる皮脂の増加に焦点を当てて話を進めていきます。
ストレスによって頭皮の皮脂が増える原因としては次に3つが考えられます。

◇頭皮の水分と脂のバランスが乱れてしまう。

頭皮の皮脂は、ストレスを感じると毛細血管の機能が弱くなり、水分不足になってしまいます。水分不足になると、頭皮はバランスを保とうとしてより多くの皮脂を分泌してしまうため、頭皮が脂っぽくなってしまいます。

◇男性ホルモンが増加し、皮脂の分泌が増えてしまう。

実は、女性の体の中にも男性ホルモンは存在しています。ストレスや生活習慣によって女性ホルモンのバランスが乱れ、男性ホルモンが増加してしまうことがあります。ヒゲが生えやすくなった場合は、ホルモンバランスの乱れを疑ってみると良いかもしれません。

◇アドレナリンが分泌されやすくなる。

ストレスに対応しようとすると『アドレナリン』というホルモンが働きます。アドレナリンは皮脂の分泌を増加させてします。

ストレスだけでこんなに原因があります。このように皮脂が多くなることで、頭皮のベタつきによる臭いやふけなど、頭皮のトラブルが起こる場合があります。

■まとめ

今回は、皮脂の役割と、ストレスによる皮脂分泌の増加についてご紹介しました。皮脂には大切な役割がありますが、多すぎると臭いやふけの原因となり、頭の健康に影響が及びます。ストレスが主な原因の一つとして考えられており、ストレスを溜めない、解消することが大切です。

今すぐできる対処法として、「ヘッドスパ」があります。ヘッドスパでは、頭皮の細かいところに潜む皮脂よごれを取り除き、頭皮を守るために保湿オイルを浸透させ、乾燥から守ります。また、リラックスできる空間で横になって頭皮マッサージを受けることができるので、ストレス解消にはとっておきの方法です。マッサージによって頭皮をほぐし、血行をよくするので頭皮の健康状態が改善されます。この機会にぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。

このブログは、美容ライター当店はcuba-Rayさんの投稿によるものです。ヘッドスパ専門店atamaはヘッドスパ・ドライヘッドスパ・リラクゼーションマッサージ・整体を行っております。医療行為・医療類似行為は行っておりません。また、美容機器や商品の販売は行っておりません。何卒、ご了承くださいませ。

 

  category: cuba-Rayのヘッドスパコラム